県民協働
県民による協働事業を紹介しています。
北総花の丘公園ボランティア
ガーデンボランティア
植物が好きな方、地域の方と仲良く活動したい方、歓迎します。活動は月2~3回を予定していますので、ご都合の良い日にお越しください。年間通して随時ご登録が可能です。お気軽にご参加ください。
■活動内容
ボランティア花壇の管理(除草・植付・デザインなど)
園内花壇や花木の管理育成
樹名板の作成、取付など
■活動内容
ボランティア花壇の管理(除草・植付・デザインなど)
園内花壇や花木の管理育成
樹名板の作成、取付など
■活動日時
毎週木曜日
午前9時30分~午後0時
■集合場所
Bゾーンでの活動:講習棟2階多目的室
■集合場所
Bゾーンでの活動:講習棟2階多目的室
Dゾーンでの活動:南側(Eゾーンに近い場所)にある花壇近くのパーゴラの下
Eゾーンでの活動:Eゾーン管理事務所前
服装・持物
汚れても良い服装・靴(土がついても大丈夫なもの)・軍手
■参加方法
時間までに、集合場所へ直接お越しください。
服装・持物
汚れても良い服装・靴(土がついても大丈夫なもの)・軍手
■参加方法
時間までに、集合場所へ直接お越しください。
年間活動予定表
年間活動予定表(印刷用) ( 343KB) |
活動要綱
活動要綱 ( 450KB) 北総花の丘公園ボランティアは年間登録制です。 登録の際「ボランティア保険」に加入していただきます。(100円自己負担+250円印西市社会福祉協議会負担) 【活動内容】 花壇管理(花がら取り、除草、花壇の植替え)、落ち葉集め、剪定、樹名板作成などを行います。 ■活動日 毎週木曜日 ・活動日が雨天の場合は中止 ・花壇の植替え時のみ予備日があり ・7月は第3週まで(猛暑のため) ・8月はお休み(猛暑のため) ※詳細は年間予定表をご確認ください。 実施の有無については、判断がつかない場合は、ホームページをご覧いただくか お電話にてご確認ください。当日朝8:30までに公園ホームページに記載します。 電話番号:0476-47-4030 ■活動時間 9:30~11:30 ■集合場所 Bゾーンは講習棟2F多目的室 DゾーンはDゾーン花壇付近(Eゾーンに渡る手前) Eゾーンは駐車場出口横メタセコイアの下 ※車でお越しの方は公園有料駐車場をご利用ください。 作業場所がDゾーンの場合はEゾーン駐車場をご利用ください。 活動日に参加された方のみ無料サービス券をお渡しします。 ■持物・服装 軍手、帽子、タオル、飲み物(水分補給用)など各自でご持参ください。 ・安全のため長袖の着用をお願いします。 ・貴重品はお預かりできません。各自で保管してください。 ・剪定ばさみ、移植ゴテなどの作業道具は公園で準備します。 【公園ボランティアのルール】 ・活動は必ず公園スタッフのもと行いましょう。 ・決められたエリア以外では作業を行わないようにしましょう。 ・安全に配慮し、ケガや事故が起こらないように配慮しましょう。 ・公園利用者へは明るく元気に声がけし、利用者の妨げになるような行為は行わないようにしましょう。 ・活動の際は、腕章と名札を見えるところにつけて作業しましょう。 ・作業時は、汚れても構わない服装で従事しましょう。 ・体調が悪くなった場合は、無理せずスタッフに申し出てください。 ・公園ボランティア活動はグループ活動です。お互いに協力し、思いあって行動しましょう。 |
集合場所
集合場所 ( 461KB) |
ドッグランボランティア
団体活動の受入(職場体験・企業CSR等)
県民活動に関するお問い合わせ先
北総花の丘公園は美しく親しみやすい公園づくり、地域と密着した公園づくりを、公園管理者と県民協働により進めています。
■北総花の丘公園 管理事務所
TEL:0476-47-4030 (午前9時~午後5時)
※年末年始を除く。
■北総花の丘公園 管理事務所
TEL:0476-47-4030 (午前9時~午後5時)
※年末年始を除く。