本文へ移動

開花情報

桜 最新情報

2025年4月4日

オススメNEW
ソメイヨシノが満開となりました。- Bゾーン -
Bゾーン(B2芝生広場)
Bゾーン(B2芝生広場)
Bゾーン(B1 県道ランプ側)
Dゾーン(D2 トイレ付近からD花壇までの間)
Dゾーン(D2 ニュータウン大橋側の印西市の遊歩道)
Dゾーン(D1 ニュータウン大橋側の印西市の遊歩道)
Aゾーン(A1 サクラの広場)
Cゾーン(花の小広場)
Eゾーン(北総の丘)
Eゾーン(つどいの広場から降りる階段手前)
最初12345

Bゾーン

2025年3月26日

注目オススメ
コブシ  今が見頃です。
コブシ(B4 駐車場脇の園路)ここは、花を間近に見ることができます。
コブシ(B4 駐車場脇の園路)
コブシ(B5 K5 あじさい山)あじさい山には3本のコブシがあります。
コブシ(B5 K5 あじさい山)
コブシ(B2 国道側出入口付近)
コブシ(B5 K5 あじさい山)
Bゾーン全域
クリスマスローズ(B5 K5 あじさい山)
クリスマスローズ(B5 K5 あじさい山)
スイセン(B5 K5 あじさい山)
スイセン(B5 温室前 花壇の1つ)
パンジー(B6 K3 ロックガーデン)
フリチラリア(B6 K3 ロックガーデン)
ローズマリー(B6 K3 ロックガーデン)
スイセン(B6 K3 ロックガーデン)
ユスラウメ(B7 K2 ウォーター&フラワーガーデン)
ユスラウメ(B7 K2 ウォーター&フラワーガーデン)
ヒュウガミズキ(B1)
チョウセンレンギョウ(B1)
サンシュユ(B3 園路から芝生広場に降りる途中)いたるところでサンシュユが満開となっています。
サンシュユ(B2 国道側園路)
サンシュユ(B2 芝生広場の国道側出入口付近)
ミツバツツジ(B3 流れ(滝)から原山中学校へ出る出口付近)1輪咲いているのを見つけました。
ヤブツバキ(B4 駐車場脇の園路)バラ園(K1)裏やDゾーン側出入口とAゾーン側出入口を結ぶ園路(B1)でも咲いています。ヤブツバキは満開を過ぎたくらいです。
ヤマザクラ(B3 流れ(滝)から原山中学校へ出る出口付近)1輪咲いているのを見つけました。
最初12345

Eゾーン

2025年3月26日

オススメチェック
コブシ(E6 自然生態園)今年はカワヅザクラが満開になる前に葉桜になってしまい、期待外れでしたが、昨年まったく振るわなかったコブシが満開になっています。
コブシ(E6 自然生態園 池近くの東屋のところ)
コブシ(E4 つどいの広場)早く咲いたためか、満開を少し過ぎた感じがします。
コブシ(E4 つどいの広場)
コブシ(E6 自然生態園)
コブシ(E6 自然生態園)
最初12345

Aゾーン

2025年3月26日

コブシ(A1 サクラの広場 入口から国道ランプ沿いの園路沿い)
コブシ(A1 サクラの広場 入口から国道ランプ沿いの園路沿い)
寒緋桜(A1 サクラの広場 入口から国道ランプ沿いの園路沿い)そろそろ終了です。
最初12345

Cゾーン

2025年3月3日

チェック
2025年3月7日を追加しました。
サンシュユ(C2 鳥観察施設の上)あちらこちらでサンシュユが花を咲かせ始めました。
サンシュユ(C2 鳥観察施設の上。住宅街出口に近い方)
サンシュユ(C2 鳥観察施設の上。住宅街出口に近い方)
ここからは2025年3月3日撮影分です。
コブシ(C1 花の小広場 入口付近)コブシが咲き始めました。(他のゾーンではまだ蕾です。)
シナマンサク(C1 花の小広場 WC近く)
マンサク(C1 花の小広場 WC近く)
ツワブキ(C1 花の小広場 WC近く)最後の花かナ?。
アセビ(C2 鳥観察施設の上)
トモエガモがたくさんいました。(C2の池側に少し貼り出したところから。種類を見分けるには焦点距離の長い望遠が必要です。)

Dゾーン

2024年11月27日

2024-11-27
オススメ
紅葉情報
メタセコイヤ(D3 Eゾーン側出入口)
メタセコイヤの葉(D3 Eゾーン側出入口)
モミジ(D3 D花壇近く)ほんの一部ですが、赤く染まったモミジがあります。
モミジ(D2 トイレ付近)赤くなり始めています。
ケヤキ(D2 放射状に道が交差する中央)
イヌシデ(D2 ケヤキとニュータウン大橋側の東屋との中間付近)
ゴンズイ(D2 ケヤキとニュータウン大橋側の東屋との中間付近)紅葉ではありませんが。
コブシ(D1 千葉ニュータウン大橋側出入口付近)
モミジ(D2 トイレ付近)隣の市道から
開花情報
アカソバ(赤嶺ルビー)(D3 D花壇)もうそろそろ終わりです。
アカソバ(赤嶺ルビー)(D3 D花壇)もうそろそろ終わりです。
サザンカ(D2 トイレ付近)
ランタナ(D3 D花壇 モッコウバラの棚の柱)
ランタナ(D3 D花壇 モッコウバラの棚の柱)
ランタナ(D3 D花壇 モッコウバラの棚の柱)

過去の開花情報

2024-10-25
2024年10月26日オススメ
2024年10月25日オススメ
2024年10月18日オススメ
TOPへ戻る