本文へ移動

開花情報

バラ園

2025年5月7日

オススメチェックNEW
バラが咲き始めました
ブラッシング ノック アウト(手前)アイスバーグ(奥)
ヨハンシュトラウス
金蓮歩(キンレンポ)
ブラッシング ノック アウト
ルージュ ピエール ドゥ ロンサール
ルージュ ピエール ドゥ ロンサール
5月7日時点で咲いているバラです
アイスバーグ
アプリコット キャンディ
アライブ
アンクル ウォーター
アンジェラ
アンドレ グランディエ
ウェディング ベルズ
うらら
エル
カクテル(B5 花壇1 花壇2)バラ園ではなく入口の花壇に咲いています。
クィーン エリザベス
グラハム トーマス
しののめ
ショートケーキ
チャイコフスキー
ハンス ゲーネバイン
ピエール ドゥ ロンサール
ピンク ダブル ノックアウト
ブラッシング ノック アウト
プリンセス アイコ
プリンセス ドゥ モナコ
モッコウバラ
ヨハネ パウロ 2世
ヨハン シュトラウス
ラベンダー ドリーム
ルージュ ピエール ドウ ロンサール
羽衣(はごろも)
金蓮歩(キンレンポ)
新雪(しんせつ)
最初12345

バラ園のページへ移動

Bゾーン

2025年5月1日

オススメチェックNEW
ハンカチの木の花が咲きました。
ハンカチの木(B5 K2 ウォーター&フラワーガーデン)今まで咲いたことがなかったそうですが、3輪ほど咲きました。1輪は昨日落ちてしまっています。明日の雨で落ちてしまわなければいいのですが。。。
ハンカチの木(B5 K2 ウォーター&フラワーガーデン)見つけにくい場所で咲いています。池の石段で池を渡り切ったところの園路を見上げて、木の奥を探してみてください。
ネモフィラ(B2 芝生広場)
ネモフィラ(B2 芝生広場)
ハナビシソウ(B2 芝生広場)
カルガモ(修景池)本日、修景池にカルガモが来ていました。
ツツジ(B7 K2 ウォーター&フラワーガーデン)ツツジはいたるところで咲いています。(花が少ない木もあります。)
ツツジ(B7 K2 ウォーター&フラワーガーデン)
ボタン(B5 花壇7 ボタン)最後の1品種が残っています。
西洋シャクナゲ(B5 K5 あじさい山)もうそろそろ終わりに近づいています。
西洋シャクナゲ(B5 K5 あじさい山)もうそろそろ終わりに近づいています。
西洋シャクナゲ(B5 K5 あじさい山)もうそろそろ終わりに近づいています。
コデマリとツツジ(B4 自動販売機から池沿いへ下る園路)
オオデマリ(B6 K3 ロックガーデン)
キモクレン(B6 K3 ロックガーデン)
シラン(B6 K3 ロックガーデン)
バイカウツギ(B5 花壇7 ボタン)
タニウツギ(B3 原山中学校側出入口付近)
ミツバツツジ(B3 ながれ上流の園路)
ミツバツツジ(B7 K2 ウォーター&フラワーガーデン)
(B7 花と緑の文化館軒下)
(B5 温室前)
キンラン
ギンラン
最初12345

Dゾーン

2025年5月1日

オススメチェックNEW
モッコウバラが満開です。多めに載せてしまいました。
モッコウバラ(D3 D花壇)
モッコウバラ(D3 D花壇)
モッコウバラ(D3 D花壇)
モッコウバラ(D3 D花壇)
モッコウバラ(D3 D花壇)
モッコウバラ(D3 D花壇)
D花壇(D3 D花壇)
モッコウバラ(D3 D花壇)
ネモフィラ(D3 D花壇)
ムルチコーレ(D3 D花壇)
最初12345

Cゾーン

2025年2月19日

オススメ
シナマンサク(C1 花の小広場)
シナマンサク(C1 花の小広場)花の丘公園では一番大きなシナマンサクの木です。
シナマンサク(C1 花の小広場)
シナマンサク(C1 花の小広場)補足です。ツワブキは終わっていました。

Eゾーン

2025年5月1日

チェックNEW
詰所前のプランター(E1 詰所前)
ツツジ(E1 駐車場と園路の間)咲いているところは僅かです。
カキツバタ(E6 自然生態園)
クサノオウ(E6 自然生態園に下りる階段)
ニセアカシア(E1 駐車場出入口付近道路側)
ニセアカシア(E1 駐車場出入口付近道路側)
最初12345

Aゾーン

2024年12月3日

注目
Aゾーンの木々の葉も少し色づいてきました。
イチョウ、モミジ、メタセコイヤがあります。(Aゾーン 県道側)
ススキ(BゾーンとAゾーンをつなぐ市道、花の丘公園とは無関係ですが。)
イチョウとモミジ(Aゾーン 県道側)
モミジの葉(Aゾーン 県道側)
イチョウの葉(Aゾーン 県道側)
メタセコイヤ、コナラ、モミジ、イチョウ(Aゾーン 県道側)どういうわけか、メタセコイヤは全ゾーンにあります。

過去の開花情報

2024-10-25
2024年10月26日オススメ
2024年10月25日オススメ
2024年10月18日オススメ
TOPへ戻る