本文へ移動

開花情報

桜 最新情報

2025年4月25日

チェックNEW
北総花の丘公園では、サトザクラの開花の終了で桜の開花は 終了となりました。

ご来園ありがとうございました。


最初12345

Bゾーン

2021年11月1日

2024-10-31
オススメ
イチョウ・モミジバフウ(B2 芝生広場)イチョウはほんの少し色づいているような。。。
サザンカ(B6 展望室脇)
サザンカ(B6 展望室脇)
ダリア(B6 K3 ロックガーデン)
ピラカンサ(B6 ロックガーデン)
コスモス(B7 K2 ウォーター&フラワーガーデン)Bゾーンではここだけコスモスが残っています。ほんの少しですが。。。
パンパスグラス(B7 K2 ウォーター&フラワーガーデン)
ツワブキ(B3 滝の上流部)

Dゾーン

2025年4月18日

オススメチェック
Dゾーンはじめの2枚↓は4月21日のモッコウバラの開花状況です。
モッコウバラ(D3 D花壇)開花してから3日。開花のペースに驚いています。
モッコウバラ(D3 D花壇)正面から見たところ。
ここからは4月19日の情報となります。
モッコウバラ (D3 D花壇)4月18日に開花しましたが、暖かい(暑い)せいか、1日でこのくらい花を付けました。
モッコウバラ (D3 D花壇)
モッコウバラ (D3 D花壇)4月18日は暗かったのでもう一度撮り直しました。
ムルチコーレ (D3 D花壇)
ネモフィラ (D3 D花壇)
ここからは4月18日の情報です。
モッコウバラ(D3 D花壇)咲き始めました。
ネモフィラ(D3 D花壇)Bゾーンだけでなく、D花壇もよろしくお願いします。
ムルチコーレ(D3 D花壇)
D花壇(D3 D花壇)D花壇はこんなところです。ムルチコーレとネモフィラの向こうの小さなアーチにモッコウバラがいます。
新緑(D1 千葉ニュータウン大橋側出入口付近)新緑も楽しんでみて下さい。
クヌギ(D1 千葉ニュータウン大橋側出入口付近)地味ですが、木の花もあります。
新緑(D2 Dゾーンの中ほどです。)
モミジ(D2 Dゾーンの林を抜けたところ)
オトメツバキ(D2 Dゾーンの林を抜けたところ)終わりに近くなっています。

Eゾーン

2025年4月19日

オススメチェック
新緑(E6 花の広場から自然生態園へ降りる園路)
新緑(E6 自然生態園)
新緑(E6 自然生態園)
新緑(E6 自然生態園)
エノキ(E4 つどいの広場)
エノキ(E4 つどいの広場)
ウワミズザクラ(E3 陽だまりの広場)
ハナミズキ(E3 花の広場からEゾーン詰所へ向かう園路)
クサノオウ(E6 自然生態園)
ニワトコ(E6 自然生態園)
最初12345

Aゾーン

2024年4月25日

2025-04-25
チェックNEW
(シ)モクレン(A1 サクラの広場 県道ランプ側)
最初12345

Cゾーン

2025年4月25日

チェックNEW
ヒメウツギ(C2 住宅側出入口付近)
ハナズオウ(C1 花の小広場)
レンゲツツジ(C1 花の小広場)ほんの少しですが咲いています。
ミズキ(C1 千葉ニュータウン大橋側出入口)
最初12345

過去の開花情報

2024-10-25
2024年10月26日オススメ
2024年10月25日オススメ
2024年10月18日オススメ
TOPへ戻る