開花情報もくじ Aゾーン Bゾーン Cゾーン Dゾーン Eゾーン 場所を表す記号(B1、E3など)は「花マップ」をご参照ください。(ここから移動できます。)桜 最新情報▼年月選択2025年04月2025年03月検索 2025年4月25日チェックNEW 北総花の丘公園では、サトザクラの開花の終了で桜の開花は 終了となりました。ご来園ありがとうございました。最初12345最後Bゾーン▼年月選択2025年04月2025年03月2025年01月2024年11月2024年10月検索 2024年12月3日注目オススメモミジが色づいてきました。 この辺がおすすめです。 12月7日追加しました。滝の上流部も色づき始めています。 12月7日追加しました。原山中学校側出入口付近です。 (B3 滝のそばの園路) (B3 滝のそばの園路の上を見上げると) (B3 滝の脇の階段を下りていくと) (B3 修景池にかかる橋の近くのモミジの奥を覗いてみると) (B3 修景池にかかる橋から見たところ) (B3 芝生広場から原山中学校側出口へ向かう石畳) (B2 芝生広場(B3側)から奥を覗いたところ)Bゾーンその他の紅葉?、黄葉? モミジバフウ(B2 芝生広場のモミジバフウは葉を落とし始めていますが、元気な木もあります。) (B4 修景池の対岸も色づいてきました。) (B4 修景池ポンプ場近く) (B2 芝生広場からの風景) (B2 芝生広場からの風景)花は少なくなりましたが、 サザンカ(B1 県道側園) サザンカ(B1 県道側園) (B5 花壇2)ボランティア花壇 薔薇 カクテル(B5 花壇2 WC裏)最初1819202122最後 Bゾーンの花画像へ ボタンの画像へDゾーン▼年月選択2024年11月2024年10月検索 2025年4月25日オススメチェックNEW モッコウバラ (D3 D花壇)前回、満開ですと書いたら、マダマダと叱られました。これなら。。。 モッコウバラ (D3 D花壇) モッコウバラ (D3 D花壇) ネモフィラ(D3 D花壇)Bゾーンのサークル花壇より少し遅れて開花しています。最初12345最後 Dゾーンの花画像へEゾーン▼年月選択2024年12月2024年11月2024年10月検索 2025年4月19日オススメチェック 新緑(E6 花の広場から自然生態園へ降りる園路) 新緑(E6 自然生態園) 新緑(E6 自然生態園) 新緑(E6 自然生態園) エノキ(E4 つどいの広場) エノキ(E4 つどいの広場) ウワミズザクラ(E3 陽だまりの広場) ハナミズキ(E3 花の広場からEゾーン詰所へ向かう園路) クサノオウ(E6 自然生態園) ニワトコ(E6 自然生態園)最初12345最後 Eゾーンの花画像へAゾーン▼年月選択2025年04月検索 2024年4月25日2025-04-25チェックNEW (シ)モクレン(A1 サクラの広場 県道ランプ側)最初12345最後 Aゾーンの花画像へCゾーン▼年月選択2025年04月2025年02月2024年11月検索 2024年11月19日2024-11-19 ツワブキ(C1 花の小広場)実は、もっと前から咲いていました。 ツワブキ(C1 花の小広場)トイレ側から入る園路でたくさん咲いています。最初1617181920最後 Cゾーンの花画像へこちらのページも参考にしてください。 桜のページへ移動 場所を表す記号(B1、E3など)は「花マップ」をご参照ください。 花のカレンダーページへ移動過去の開花情報▼年月選択2024年10月2024年09月2024年08月検索 2024-10-252024年10月26日オススメ 2024年10月25日オススメ 2024年10月18日オススメ もっと見る