本文へ移動

開花情報

桜 最新情報

2025年4月12日

チェック
追加したい写真が数枚出てきたため4月12日の開花情報に数枚の写真を加えました。
前回見た人も、Bゾーン(サクラではなくBゾーンの方) に付け加えた写真は見ていただきたいと思っています。
Bゾーン ~桜~
(B2 芝生広場)昨晩は豪雨でしたが、もうすこし鑑賞できそうです。
(B2 芝生広場)
ヤマザクラ(B7 ウォーター&フラワーガーデン前)
(B4 修景池の近く)近くに行くことはできません。このほかにもCゾーン、Eゾーンで自生の桜が見られます。
Aゾーン ~桜~
(A1 サクラの広場)開花が早かったせいか、もうすぐ終わりかと思われます。
(A1 サクラの広場)
Cゾーン ~桜~
枝垂桜(C1 花の小広場)例年より花が咲いてくれました。
枝垂桜(C1 花の小広場)
Cゾーン ~桜~ 追加
枝垂桜(C1 花の小広場)14日朝の様子です。3本ある枝垂桜の2本で去年より花をつけてくれました。
枝垂桜(C1 花の小広場)
Dゾーン ~桜~
(D1 団地側市道(遊歩道)(千葉ニュータウン大橋側出入口を通り過ぎて団地側の市道))昨日の雨で大部分が散ってしまいました。
(D1 団地側市道(遊歩道)(千葉ニュータウン大橋側出入口を通り過ぎて団地側の市道))
サトザクラ(D2 園路の高木の林を抜けたところ)
サトザクラ(D2 園路の高木の林を抜けたところ)
サトザクラ(D3 Eゾーン側出入口前広場近く)
サトザクラ(D3 Eゾーン側出入口前広場近く)
Dゾーン ~桜~ 追加です。
サトザクラ(D3 Eゾーン側出入口前広場近く)白と赤の花が咲く桜があるよ、と教えてくれた人がいました。
サトザクラ(D3 Eゾーン側出入口前広場近く)12日より花がたくさん咲き始めました。
Eゾーン ~桜~
(E5 北総の丘)
枝垂桜(E5 房総の丘とE4つどいの広場の境界)そろそろ終わりまじかです。
オオヤマザクラ(E2 みどりの丘)
オオヤマザクラ(E2 みどりの丘)開花していますが、もともと花が目立たない品種です。

Bゾーン

2021年11月1日

2024-10-31
オススメ
イチョウ・モミジバフウ(B2 芝生広場)イチョウはほんの少し色づいているような。。。
サザンカ(B6 展望室脇)
サザンカ(B6 展望室脇)
ダリア(B6 K3 ロックガーデン)
ピラカンサ(B6 ロックガーデン)
コスモス(B7 K2 ウォーター&フラワーガーデン)Bゾーンではここだけコスモスが残っています。ほんの少しですが。。。
パンパスグラス(B7 K2 ウォーター&フラワーガーデン)
ツワブキ(B3 滝の上流部)

Dゾーン

2025年4月18日

オススメチェックNEW
ここからは4月19日の情報です。
モッコウバラ (D3 D花壇)4月18日に開花しましたが、暖かい(暑い)せいか、1日でこのくらい花を付けました。
モッコウバラ (D3 D花壇)
モッコウバラ (D3 D花壇)4月18日は暗かったのでもう一度撮り直しました。
ムルチコーレ (D3 D花壇)
ネモフィラ (D3 D花壇)
ここからは4月18日の情報です。
モッコウバラ(D3 D花壇)咲き始めました。
ネモフィラ(D3 D花壇)Bゾーンだけでなく、D花壇もよろしくお願いします。
ムルチコーレ(D3 D花壇)
D花壇(D3 D花壇)D花壇はこんなところです。ムルチコーレとネモフィラの向こうの小さなアーチにモッコウバラがいます。
新緑(D1 千葉ニュータウン大橋側出入口付近)新緑も楽しんでみて下さい。
クヌギ(D1 千葉ニュータウン大橋側出入口付近)地味ですが、木の花もあります。
新緑(D2 Dゾーンの中ほどです。)
モミジ(D2 Dゾーンの林を抜けたところ)
オトメツバキ(D2 Dゾーンの林を抜けたところ)終わりに近くなっています。
最初12345

Eゾーン

2025年4月19日

オススメチェックNEW
新緑(E6 花の広場から自然生態園へ降りる園路)
新緑(E6 自然生態園)
新緑(E6 自然生態園)
新緑(E6 自然生態園)
エノキ(E4 つどいの広場)
エノキ(E4 つどいの広場)
ウワミズザクラ(E3 陽だまりの広場)
ハナミズキ(E3 花の広場からEゾーン詰所へ向かう園路)
クサノオウ(E6 自然生態園)
ニワトコ(E6 自然生態園)
最初12345

Aゾーン

2025年4月19日

チェックNEW
(紫)モクレン(A1 サクラの広場 国道ランプ沿い)
新緑(A1 サクラの広場 国道ランプ沿い)
最初12345

Cゾーン

2024年4月19日

チェックNEW
ハナズオウ(C1 花の小広場)
ハナズオウ(C1 花の小広場)
新緑(C2 鳥観察施設の上付近の園路)
新緑(C2 鳥観察施設の上付近の園路)
最初12345

過去の開花情報

2024-10-25
2024年10月26日オススメ
2024年10月25日オススメ
2024年10月18日オススメ
TOPへ戻る