本文へ移動

開花情報

桜 最新情報

2025年3月2日

2025-03-02
オススメ
Bゾーン
カワヅザクラ(B2 国道側出入口付近)木を写しても花が咲いているのが分かるくらいになりました。
カワヅザクラ(B2 国道側出入口付近)
カワヅザクラ(B2 国道側出入口付近)
カワヅザクラ(B2 国道側出入口付近)
カワヅザクラ(B5 BゾーンからDゾーンへ向かう下り坂でバラ園の後ろを見上げてみて下さい。)
カワヅザクラ(B5 BゾーンからDゾーンへ向かう下り坂でバラ園の後ろを見上げてみて下さい。)
カワヅザクラ(B5 BゾーンからDゾーンへ向かう下り坂でバラ園の後ろを見上げてみて下さい。)
カワヅザクラ(B1 県道側ランプ沿い 修景バラの裏あたり)3本のうち2本が開花しました。
カワヅザクラ(B1 県道側ランプ沿い 修景バラの裏あたり)
カワヅザクラ(B2 国道側出入口付近)
Eゾーン
カワヅザクラ(E3 陽だまりの広場)開花している木もありますが、満開にはまだ時間がかかりそうです。
カワヅザクラ(E3 陽だまりの広場)このような状態です。

Bゾーン

2021年11月1日

2024-10-31
オススメ
イチョウ・モミジバフウ(B2 芝生広場)イチョウはほんの少し色づいているような。。。
サザンカ(B6 展望室脇)
サザンカ(B6 展望室脇)
ダリア(B6 K3 ロックガーデン)
ピラカンサ(B6 ロックガーデン)
コスモス(B7 K2 ウォーター&フラワーガーデン)Bゾーンではここだけコスモスが残っています。ほんの少しですが。。。
パンパスグラス(B7 K2 ウォーター&フラワーガーデン)
ツワブキ(B3 滝の上流部)

Eゾーン

2025年4月12日

チェックNEW
ソメイヨシノ(E5 房総の丘)そろそろ終わりに近くなってきています。
ヤマザクラ(E3 陽だまりの広場)
枝垂桜(E5 房総の丘とE4つどいの広場の境界)終わり近くになってきています。
ヤマザクラ(E2 ドッグランそば)
オオヤマザクラ(E2 みどりの丘)
オオヤマザクラ(E2 みどりの丘)開花していますが、もともと花が目立たない品種です。
4月14日追加情報
ウワミズザクラ(E3 陽だまりの広場)咲き始めました。たくさん咲いたときに、また載せたいと思います。
ウワミズザクラ(E3 陽だまりの広場)少し離れてみると、花が咲いていることが分かりません。
最初12345

Aゾーン

2025年4月12日

オススメチェックNEW
(シ)モクレン(A1 サクラの広場 県道ランプ沿いに2本あります。)
(シ)モクレン(A1 サクラの広場 )
最初12345

Cゾーン

2025年4月12日

2025-04-12
オススメチェックNEW
(シ)モクレン(C1 花の小広場)
(シ)モクレン(C1 花の小広場)
オオカタバミ(C1 花の小広場)コブシの木の下あたり
ジャノメエリカ(C1 花の小広場)
ハナズオウ(C1 花の小広場)咲き始めです。
イカリソウ(C2 池沿いの園路 教えてくれた方、ありがとうございました。)
~4月14日追加情報~
(C2 野鳥観察施設の上の園路)昨年撮り損ねたため、今年は気を付けていたのですが、もうすこしで撮り損ねるところでした。
最初12345

Dゾーン

2025年4月12日

オススメチェックNEW
ムルチコーレ(D3 D花壇)
ネモフィラ(D3 D花壇)
ネモフィラ(D3 D花壇)
最初12345

過去の開花情報

2024-10-25
2024年10月26日オススメ
2024年10月25日オススメ
2024年10月18日オススメ
TOPへ戻る